bilibili(ビリビリ)とは.中国大手動画プラットフォーム

中国の大手動画プラットフォームの「bilibili(ビリビリ)」について、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

しかし、具体的なサービスの内容については知らないという方もいるでしょう。

本記事では、bilibiliのサービスの概要や特徴、ビジネスに活用するための方法について紹解説。日本向けに配信されているコンテンツについても紹介します。

bilibiliをビジネス機会の拡大につなげたいと考えている方は、参考にしてみてください。

bilibili(ビリビリ)ってどんなサービス?

bilibili(ビリビリ)とは、中国発の大手動画配信プラットフォームです。2022年の3期目にはすでに、3億3,300万人のユーザー数を抱え、その中でも35歳未満のアクティブユーザーが86%以上と、若者の間でとくに人気のあるサービスだといえます。

bilibiliでは、アニメ・ゲーム・コミックのようなサブカル系のコンテンツだけでなく、日本のアニメやドラマなど、日本のコンテンツもよく視聴されています。

コメント機能や投げ銭機能があり、日本でいうニコニコ動画のようなサービスだといえるでしょう。クリエイターとして稼ぐ配信者が増えている点もポイントです。

参考

中国大手の動画配信プラットフォーム

bilibiliがサービスを開始したのは2009年のこと。元々はバーチャルアイドルの初音ミクのファンサイトとして4人からサービスをスタートし、サブカルチャー人気の高まりから、日本のみならず、国外でも人気が沸騰しました。

2018年にはアメリカの株式市場であるNASDAQに上場するなど、世界中で目まぐるしい発展を遂げ、これからの成長がとても期待されているプラットフォームです。

ライブストリーミングやサブスクリプション、コミック事業を主軸として、Eコマースや広告、モバイルゲームなどの事業も好調です。中国や海外で若い世代を中心に人気がある動画配信サービスとして、知っておきたいサービスだといえます。

コミュニケーションを加速させる「投げ銭」「弾幕」

bilibiliは、配信者と視聴者とをつなげるコミュニケーション手段が豊富です。たとえば、投げ銭機能で好きな配信者を金銭的に支援できたり、配信中に気になるコメントを配信画面に投影できたりと、ニコニコ動画に近い操作感でコミュニケーションをとれます。

弾幕の無効化したり、弾幕を見やすく調整したりもできるので、配信の邪魔になるような弾幕は制限しつつ、視聴者のリアルな反応を楽しめるプラットフォームです。

3種類の会員制度がある

bilibiliには、登録会員・正式会員・大会員の3種類の会員の区別があります。登録会員は登録だけした人で、最低限のコメント機能しか許可されていません。

正式会員には正式会員か大会員からの招待、動画に関する試験に合格することで昇格し、動画視聴で経験値をためることで、のべ6段階のランクに振り分けられます。ランクが上がるごとに使える機能(コメント・視聴できるコンテンツ)が増えていく仕組みです。

大会員は月額有料会員で、自由なコメントや有料コンテンツの視聴が許可されます。

bilibili(ビリビリ)の4つの特徴

bilibiliには、特徴的な4つの機能があります。bilibiliをビジネスで活用していくためにも、特徴と使うべきメリットについておさえておきましょう。

参考

1.UP主が増加している

中国国内におけるbilibiliでは、日本でいうところのYouTubeの配信者やニコニコ動画の生主のような、インフルエンサーが多数誕生中。ユーザー数は2022年の時点で3億3,300人を突破しており、35歳未満の若年層の割合が80%以上を超えています。

2022年の1月〜3月期には、1,000億円の売上を達成したことでも話題です。

インフルエンサーが増え、コンテンツが充実することで、bilibiliの売上がアップしていくという経済の好循環が作用していることがわかります。

2.いくつかの機能を利用するための試験がある

bilibiliのいくつかの機能を使うためには、30分程度のサブカルチャーや倫理観を問われる問題を解いて、それに合格する必要があります。悪質なユーザーをへらして荒らし行為を防ぐための手段として、非常に有効だといえるでしょう。

3.大型イベントも多数開催

bilibiliでは、ニコニコ超会議のような大規模イベント「BiliBili World」や「BILIBILI MACRO LINK」が開催されています。オリジナルグッズの販売や有名ライバーとの交流・日本の声優・アーティストが多数参加しているイベントもありますよ。

コンテストも多数開催され、商品獲得を夢見てライバーとしての活動を開始する方も増えており、魅力的なイベント・コンテストがユーザー数の増加に貢献しているといえます。

4.サブカルチャー以外にも多数のジャンルがある

bilibiliの主力事業は、アニメ・コミック・ゲームなどのサブカル系の動画配信ですが、一般のユーザーの配信動画や韓国・日本のドラマ・バラエティ番組、学習コンテンツなど、幅広い動画コンテンツがそろっている点が特徴です。

bilibiliでビジネスするための戦略

bilibiliのプラットフォームを有効活用するためには、戦略的にプラットフォームを活用する戦略を練って、それを実行する必要があります。この章では、戦略を考える際の4つのコツについて見ていきましょう。

参考

ビジネスアカウントを活用する

企業や事業主としてbilibiliを有効活用するためには、ビジネスアカウントを開設しなければなりません。まずは公式から承認を受ける必要があります。東アジア・アメリカの企業しか認可されず、いくつかの書類提出が求められるケースもある点に注意です。

晴れてビジネスアカウントの開設が認可されたら、アカウントを使って企業としての公式メッセージや動画を配信して、商品・サービスをPRできます。

有名インフルエンサーを起用する

有名インフルエンサーとタイアップして、ビジネスに活用する方法もあります。bilibiliが運営する「花火(Sparkle)」というサービスでは、インフルエンサーと広告主である個人や企業をつなげてくれるので、そういったサービスを活用してインフルエンサーを見つけ、自社商品やサービスをPRしてもらうという手も考えられるでしょう。

自社の方針に合ったインフルエンサーを見つけ、PRしてもらってはいかがでしょうか?

有料広告をうまく運用する

bilibiliでは、各種の有料広告が出稿できます。配信中に放送されるライブストリーミング広告や検索結果に載せるディスプレイ広告、アプリ起動時に放映する広告、おすすめ動画広告など、広告の目的やターゲット層に合わせて広告の手段を選べるのが特徴です。

ECサイトを活用する

bilibiliはeコマースのサービスにも展開しており、2022年からは大手ショッピングプラットフォームのTaobaoやJD.comらと提携して、放送中のeコマースも実現しています。

2019年にアリババから投資を受けて以降、eコマースの分野に力を入れており、この分野を商品・サービスの売り込みに活かすのが、企業にとっては有効な戦略でしょう。

bilibiliのゲームは日本でも話題

bilibiliのゲームは日本でも話題です。2020年からのコロナ禍の影響も相まって、自宅で楽しめるゲーム事業が好調で、アークオーダーやファイナルギアなどの日本向けのゲームコンテンツも多く配信しており、日本人の間でも人気が高いサービスが数多くあります。

日本向けのマーケティング施策にも精通しているサービスだといえるでしょう。

参考

まとめ

この記事では、bilibiliの概要や特徴、ビジネスへの活用方法について紹介しました。bilibiliは中国やアメリカ、日本向けに展開している巨大な動画配信プラットフォームです。

eコマースの分野で先進的な中国において、日本の商品・サービスを効果的に販売することで、自社の売上・利益を大幅にアップさせられる可能性もあるでしょう。

bilibiliを有効活用して、海外でのビジネスを強化してみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人

野口慎平

GDX 事業責任者 兼 UDX株式会社ゼネラルマネージャー。
新卒で大手外資系総合コンサルティングファームにビジネス&テクノロジーコンサルタント職として就職。2016年よりプルーヴ株式会社に法人営業職として入社。慶應義塾大学理工学部・同大学院 理工学研究科電子工学修了。
海外SEOとマーケティングオートメーションを軸としたデジタルマーケティングを得意とする。
Salesforce Pardot甲子園2021優勝

取得資格:
応用情報技術者、IPAプロジェクトマネージャ、上級ウェブ解析士、IoTコーディネーター取得
Salesforce認定アドミニストレーター