Googleの検索結果はどうやって生成されている?ステップを解説 

検索エンジンは、インターネット上のあらゆるページにアクセスするために不可欠なツールです。 

しかし、実際どのように検索結果が表示されているのでしょうか? 

今回は、Google検索の結果が生成される仕組みを解説していきます。 

Google検索の仕組み

Google検索エンジンは内部に莫大なカタログを保有しており、そこに新しいページの登録をしていくようになっています。最終的には、そのカタログの中から検索結果を表示する仕組みです。 

こうした仕組みは、基本的に3つのステップから成り立っています。クロール、インデックス、そしてランキングと呼ばれるものです。

クロール

まず、クロールについて解説します。これは最初にGoogleがページを認識するための過程です。Web上のページがすべてまとまっているような場所は存在しないため、このような過程が必要になります。例として、ページをWeb上に公開した時にGoogleのクロールがアクセスしたログが記録された場合は、Web上にある膨大な数のページの中からGoogleクロールがそのページを認識したことを意味します。Webの中からGoogleがページを見つけることができたということです。このように、クロールとはGoogle検索エンジンが膨大なWebの中からページを認識するための過程です。 

インデックス

次に、インデックスについて解説します。インデックスは、上記のクロールによって検出されたページにどのような内容が含まれているのか把握し、Google内部のデータベース「Googleインデックス」に保存していく過程です。認識されたページに問題がないか確認することと、検索結果表示のリストはGoogleインデックスから引用されるため必要な過程になっています。具体的には、Search Console などを使ってインデックスの状況を確認したところ既に登録が済んでいた場合、そのページはGoogleインデックスに保存済みであることになります。内容の把握とともに特に問題がないページと判断され、内容が記録されたということです。このように、インデックスとはGoogle検索エンジンがページ内容を分析し、その内容をGoogle内部のデータベースに記録していく過程となっています。

検索結果の表示(ランキング)

最後に、検索結果の表示(ランキング)について解説します。検索結果は、インデックスによって作られたデータベースの中からさらにそれぞれの検索ユーザーにとって適していると思われる結果を表示するようになっています。よりユーザーにとって必要な情報が提供されるようにするためです。具体的には、検索内容とインデックスで分析された内容が一致する場合でも、ユーザーそれぞれによって違う結果が表示されます。さまざまな要素が考慮され、検索結果が表示されるようになっているのです。このように、Googleの検索結果は各ユーザーにより適している情報が提示されるようになっています。 

では、実際どのような要素が検索結果に関わっているのでしょうか。Googleは、例として 

・住所 

・言語 

・デバイス(PCやモバイル) 

・過去の検索履歴 

などを挙げています。(Google検索セントラル:https://developers.google.com/search/docs/beginner/how-search-works?hl=ja)その他にも、数百の要素から判断していると説明しています。例えば、同じ「果物屋」のワードを検索した場合でも、アメリカに住むユーザーと日本に住むユーザーでは違った表示がされることになります。言語、デバイス、検索履歴などを考慮した場合にも同じことが言えます。 

Googleが検索エンジンにおいて重視している考え方

検索順位は支払いによって変えられる?

Google検索は広告とは全く別に組織されており、金銭によってオーガニック検索(広告部分を除いた検索結果)の順位を操作することはできません。そのため、順位はすべて上記で解説したアルゴリズムによって決定されることになります。具体的には、検索して一番上に出てくることのあるADマークの付いた位置は購入によって掲載することができますが、その下にある検索結果の順位は購入ができません。上記のアルゴリズムの要素が完全に考慮され、決められるのです。要するに、オーガニック検索の順位をアルゴリズム以外の要素によって決めることは不可能ということになります。 

では、なぜGoogleは掲載順位においてそのようなスタンスを取るのでしょうか? 

それは、Webページの提供者ではなくGoogle検索を使用するユーザーにとって質が高い検索エンジンを提供するためであると説明されています(Google, Google では検索の掲載順位は販売しておりません:https://www.google.com/about/honestresults/)。オンラインのコミュニティ上で重要とされている内容が反映される仕組みを重視しているためです。たとえば、「魚屋」と検索したユーザーにとって広告を出したい魚屋のページが有益だったとしても、広告に頼らずアルゴリズムを優先するということです。広告と検索結果の区別が曖昧にならないようにしているのです。このように、Googleはユーザーにとって質の高い検索エンジンを作るために検索結果の順位の販売をせず、アルゴリズムを優先しているのです。 

検索結果での表示を改善するには?

以上の理由から、Googleはユーザーにとっての質の高さを重要視していることが分かります。 

検索結果の表示についても同様に考えることができ、よりユーザーのことが考えられたページが検索結果の上の方に表示されることになります。 

では、具体的にはどのような方法を取ることでユーザーにとってよりよいページを作ることができるのでしょうか? 

読み込みが速く、モバイルフレンドリーなページをつくる

読み込みの遅いページは、ユーザーにとってストレスになってしまいます。そのため、読み込みの速いページを作るように心がけましょう。実際には、ページ速度を計測するツールなどを使って読み込みの速さを確認することができます。 

また、スマートフォンを使う人が多いため、PCのみでなくモバイル設計も設定してあるページはユーザーにとって良いページだと言えるでしょう。 

AMP を実装する

AMPとは、Googleが用意しているWebのフレームワークです。より信頼性が高く速いWebページを作るために開発されました。AMPを使っているかどうかが検索の順位に直接関係することはありませんが、ユーザーにとってより良いページをつくるためにAMPを利用することが推奨されています。

ガイドラインを守る

ミスなどを回避するため、Googleが提示しているガイドラインを遵守することが推奨されています。 

(Google検索セントラル, ウェブマスター向けガイドライン:https://developers.google.com/search/docs/advanced/guidelines/webmaster-guidelines?hl=ja) 

検索結果機能を追加する

検索結果上の機能は、ページによっては拡張し、検索結果においての存在感を高めることができます。Googleに対してページ構造を説明するためのファイル(構造化データ)を用意することで可能になります。Googleがさらに詳細にページ内容を把握できるようにするためです。 

表示対象をGoogle に伝える

検索結果において、特定の場所や言語にあたるユーザーのみにページの表示対象を絞りたい場合は、Googleにそうしたリクエストを送信することができます。 

ユーザーが望む内容を作成する

検索結果の上位に表示されるためにGoogleのアルゴリズムに対応したページを作成することは、基本的に推奨されていません。そのため、Google検索内の詳細なアルゴリズムは公開されていません。また、アップデートなどの改善も頻繁に行われているため内容の推測が困難になっています。結論的には、ユーザーが望む良質なページを作ることが推奨されています。 

まとめ

以上、インターネット上のあらゆるページにアクセスするために不可欠なツールである検索エンジンの一つであるGoogle検索の結果が生成される仕組みについて解説しました。 

この記事を書いた人

野口慎平

GDX 事業責任者 兼 UDX株式会社ゼネラルマネージャー。
新卒で大手外資系総合コンサルティングファームにビジネス&テクノロジーコンサルタント職として就職。2016年よりプルーヴ株式会社に法人営業職として入社。慶應義塾大学理工学部・同大学院 理工学研究科電子工学修了。
海外SEOとマーケティングオートメーションを軸としたデジタルマーケティングを得意とする。
Salesforce Pardot甲子園2021優勝

取得資格:
応用情報技術者、IPAプロジェクトマネージャ、上級ウェブ解析士、IoTコーディネーター取得
Salesforce認定アドミニストレーター