無料でGoogle検索で上位表示を狙える!Googleビジネスプロフィールとは?

Googleビジネスプロフィールは無料で使えて、Googleでの検索の上位表示を狙いやすいサービスです。

Googleは2021年11月にGoogleマイビジネスをGoogleビジネスプロフィールに名称変更と管理方法の変更を実施しました。これにより、中小企業や個店のオーナー(管理者)には簡単に登録編集をしやすくなりました。無料で利用でき、上位表示で集客を狙えるGoogleビジネスプロフィールを利用すべき理由と簡単に登録、活用する方法をご紹介します。

検索上位表示を目指せる!Googleビジネスプロフィールの必要性と簡単設定をご紹介

Googleビジネスプロフィールは、Googleが提供する無料のサービスです。
所在地、サービス、製品など、ビジネスの詳細や写真などの情報を公開することができます。プロフィールを作成することで、Google のサービス全体における店舗や会社の知名度の向上を図れます。

Googleビジネスプロフィールでできることは以下です。

  • 店舗情報
  • 写真
  • MAP表示
  • 予約(※)
  • 口コミ
  • 投稿
  • 簡単なWebサイト

※提携しているパートナー企業のサービス利用の場合可能です。

Googleビジネスプロフィールの情報は、Googleの各サービスと連携しているためGoogle 検索、Google マップ、Google ショッピングにも表示されることがあります。Googleビジネスプロフィールは、物理的な場所を持つレストランや店舗や、お客さんと会ってサービスを提供するコンサルタントや配管工など、ユーザー(顧客)との接点がある企業のみが利用できます。

2021年11月のサービス名称変更とサービス内容の変更ポイントは?

「Googleビジネスプロフィール」は、2021年11月4日に「Google マイビジネス」の名称から変更されました。名称の変更とともにサービスの変更も実施され、より店舗管理者に使いやすくなり、検索ユーザーにはより習得したい情報を得やすいように整備されていく見込みです。

提供時期サービス名称
~2014年Google+ローカル
2014~2021年Googleマイビジネス
2021年~Googleビジネスプロフィール

上記の表の通り、過去にも名称変更のタイミングでサービスの改編が実施されています。過去のエンハンス(性能や品質の向上)の経緯や今後のGoogleビジネスプロフィールの提供サービスの予測をご紹介します。

Google+ローカルからGoogleマイビジネスへ名称変更時のサービス変更

前回のGoogle+ローカルからGoogleマイビジネスへ名称変更時のサービス変更は、主にGoogleマップの店舗情報を整備することを促進するサービス内容変更でした。2014年はスマートフォンなどのモバイル端末が普及し「現在地から近くの目的にあったお店を探したい」というユーザーのニーズが増加した時期だったことがサービスの変更の背景にありました。同時期にGoogleは「ローカルガイドプログラム」を立ち上げ、ユーザーからの口コミや写真、新しいお店の場所の追加を促しました。その結果、ユーザーからの情報提供が増加し検索結果に表示される店舗の情報が増加しました。検索結果とGoogleマップは連携しているため、ユーザーは経路案内を使ってルート件散策を行い、新しい店舗に訪れるケースが増加しました。

GoogleマイビジネスからGoogleビジネスプロフィールに変更で何が変わる?

2021年11月にGoogleビジネスプロフィールに名称が変更になりましたが、サービス内容も変更があり、機能では大きな変更はないものの、「店舗管理の方法」が変更になりました。これまでは、管理画面かアプリでビジネス情報を編集する方法のみでしたが、企業規模で管理・編集方法が分けられるようになりました。中小企業や個店(1~2店舗)を管理しているお店と、チェーン展開する100店舗以上を管理するような大規模なビジネスを行う企業で管理の方法が異なるようになりました。

中小企業や個店のGoogleビジネスプロフィール編集方法

中小企業・個店はGoogleの検索結果から直接編集できるようになりました。2022年にはスマートフォンアプリの提供が終了し、小規模なビジネスはGoogle検索とGoogleマップから店舗・施設情報を管理することになります。

検索結果から直接ビジネス情報を編集できるようになったことで、パソコンで管理でなくモバイルで店舗管理をすることが多い個店の管理者には便利になりました。モバイルブラウザは管理画面が小さいので管理画面が見ずらかったり、アプリは属性など一部機能が利用できなかったりしたため、検索結果から簡単にビジネス情報を編集できるようになると個店の現場の方に使いやすくなりました。

大規模ビジネス向けに管理画面が提供されるように

Google マイビジネスのウェブサイトは、複数のプロフィールを持つ大規模なビジネスのサポートを主とするサイトに切り替わり、名称も「ビジネス プロフィール マネージャ」に変わりました。「Googleマイビジネス」は個店向けのサービスだったため、大規模なチェーン店の100店舗以上だと使いやすい管理画面ではありませんでした。

例えば、コロナ禍で休業や時間短縮を実施する店舗も多く、営業時間の変更をしたい場合に全店舗一括で営業時間を変更したい場合や、全店舗で一括でキャンペーンを実施する場合に投稿機能を使って投稿する場合も管理画面から一括で変更や投稿ができませんでした。その際には、1店舗ずつ変更するか、Googleスプレッドシートを作成してアップロードする手間がかかっていましたが、今回のエンハンスで大規模なチェーン店の利用も促進されました。

また、Googleマイビジネスのサービス開発などに使われる「Google My Business API」は、機能はそのままで名称が「Business Profile API」に変更されました。大規模なチェーン店の既存のシステムとAPI連携させる事で、より利便性を図れるようになります。

今後のGoogleマイビジネスの拡張は?

現在、北米では通話履歴と在庫表示のフィルタリング機能が提供されています。

通話履歴(アメリカ・カナダで提供)は、Googleビジネスプロフィール上で確認でき、アパレルや小売業など在庫がある店舗ではGoogleマップで在庫があるか否かを条件をつけてフィルタリングできる機能が実装されています。日本でもGoogleビジネスプロフィールとGoogle Mervhant Centerを連携することで店舗が抱えている在庫状況を表示が実装されています。今後、日本でもフィルタリング機能が提供される可能性があり、ユーザーにとってはより検索性が上がる見込みです。

中小企業・個店のGoogleビジネスプロフィール活用(MEO)の需要性

MEO(Map Engine Optimization)は、Googleマップでの検索結果において上位表示させることです。日本の地図アプリの利用率はGoogleマップがかなり高いという調査結果が出ています。

※出典 口コミラボ:地図アプリ利用率「Googleマップ」が99.4%で1位に!「口コミサイト・地図アプリ利用動向意識調査」実施【2022年最新】

駅名をいれて検索をする「ローカル検索」は、以前は各社の自社サイトが上位表示されている時代がありました。その後、グルメでは食べログ、ぐるなび、美容系ではホットペッパービューティーなどのポータルサイトが強くなり、上位表示されるようになりました。2014年以降のGoogle「ローカルガイドプログラム」が開始になってからは、Googleビジネスプロフィールの情報が上位表示されるように変更されています。

つまり、検索エンジンシェア率が高いGoogleのサービスであること、広告費をかけてアフィリエイトやSEO対策をしているサイトより、検索結果で上位に表示されやすく、ユーザーの目に留まりやすいという点では、店舗やビジネス管理者にとって利用しない手はないかと思います。

次項から実際のGoogleビジネスプロフィールの活用方法をご紹介していきます。

Googleビジネスプロフィールの設定方法

1. Googleビジネスプロファイルマネージャーにログイン

すでにGoogleアカウントにログインしている場合は、自動的にGoogleビジネスプロファイルマネージャーにログインされます。自動ログインされない際にはGoogleアカウントのログイン情報を入力し、ログインします。
※Googleアカウントがない場合は、新しいGoogleアカウントを作成が必要です。

先にご紹介した通り、検索結果の以下の赤枠の部分をクリックして登録、編集も可能です。

2. 各種設定を実施
Googleの表示に従い、以下を入力していくと4ステップで登録が完了します。

①ビジネスカテゴリを選択
②店舗住所を入力
③Googleマップでマーカーを配置
④ナレッジパネルに表示する情報を入力

これでGoogleマップ上に店舗が表示されるようになります。

3. Googleビジネスプロフィールの情報(ナレッジパネル)を更新
Googleマップの表示された店舗をクリックし、店舗の営業時間などの詳細な情報を入力します。検索するユーザーになるべく多くの情報提供するために項目をしっかり埋めること、またユーザーが訪れたくなる綺麗な写真をアップロードすることも重要です。

カスタマーサポートについてもWEBサイトにサポートページや問い合わせ先を記載することでお客様が問い合わせやすい環境づくりをする必要があります。

登録後も検索で上位表示を狙うには、お客様に口コミの登録をお願いしたり、定期的に投稿機能を使い情報発信する必要があります。

構造化データの活用

構造化データとは、Webページの内容を検索エンジン(Googleなど)によりわかりやすく伝えるためにHTMLで記述した情報をタグ付けすることです。構造化データの主な目的は、Webページに関する特定の情報を伝達し、Googleの検索結果でリッチリザルトとして表示されるようにすることです。

構造化データを用いる目的や設定方法は、こちらの記事(←該当記事公開後リンク付け)でご紹介していますのでご覧ください。

まとめ

  • Googleビジネスプロフィールは無料で使えて、Googleで自店舗の検索上位表示が狙いやすいです。
  • 2021年11月のエンハンスで、中小企業や個店の方も簡単に登録、編集がしやすいようになりました。
  • Googleビジネスプロフィールの登録後も口コミや投稿機能を利用し、上位表示を狙うには更新が必要です。

この記事を書いた人

野口慎平

GDX 事業責任者 兼 UDX株式会社ゼネラルマネージャー。
新卒で大手外資系総合コンサルティングファームにビジネス&テクノロジーコンサルタント職として就職。2016年よりプルーヴ株式会社に法人営業職として入社。慶應義塾大学理工学部・同大学院 理工学研究科電子工学修了。
海外SEOとマーケティングオートメーションを軸としたデジタルマーケティングを得意とする。
Salesforce Pardot甲子園2021優勝

取得資格:
応用情報技術者、IPAプロジェクトマネージャ、上級ウェブ解析士、IoTコーディネーター取得
Salesforce認定アドミニストレーター